妙心寺とは

妙心寺は1342年(康永元)、花園上皇が離宮萩原殿を改めて関山慧玄を開山とし禅刹としたことに始まる、臨済宗妙心寺派の本山である。広大な境内には敷石の参道が延び、南の勅使門より山門、仏殿、法堂、方丈が一直線に並び、浴場、経蔵がひかえるさまは、禅宗の七堂伽藍の風格を持ち合わせており、47院を数える塔頭とともに、壮大な景観をつくっている。みどころは、狩野探幽作とされる法堂の天井画「八方にらみの龍」だ。日本最古の銘をもつ黄鐘調の梵鐘(国宝)も必見。
名称 | 妙心寺 (みょうしんじ) |
営業時間 | 9:10〜15:40 |
休業日 | 不定休(本山行事日は拝観中止) |
料金 | 拝観500円 |
住所 | 京都府京都市右京区花園妙心寺町1 |
電話番号 | 075-461-5226 |
JR花園駅から徒歩5分
-
0.1km
エリア[金閣寺周辺]-関連タグ[寺院]
境内のキリシマツツジは4月が見頃 心和む庭園にひとときの安らぎを
-
0.2km
エリア[金閣寺周辺]-関連タグ[寺院]
絵画的な趣を持つ庭園は目を楽しませてくれる
-
0.3km
エリア[金閣寺周辺]-関連タグ[寺院]
4つの庭園はそれぞれ違った趣 どれも見事な景観をなす
-
食
妙心寺付近の飲食店
妙心寺付近のおしゃれでおいしい食べ物屋さんが見つかります!
-
宿
妙心寺付近のお宿・ホテル
妙心寺付近のお宿が見つかります!ご予約も可能です!
周辺案内
スポンサードリンク
お探しの情報は見つかりましたか?
キーワード検索
お探しの情報に関するキーワードを入力してください。観光スポット・エリア・ホテル・グルメスポットのページから該当する情報を検索します。